【ファスナー付き袖丈詰め】選べる3つの詰め方

IMG_9256

袖丈詰めには、大きく分けて3つのパターンがあります。

  • 袖先から ファスナーも短くする方法
  • 袖先から ファスナーの長さを変えない方法
  • 肩口から詰める方法

それぞれ、お品物の形状、状態での可否があります。

リスクも踏まえて解説していきたいと思います。

袖先から ファスナーも短くする方法

こちらは最も一般的な詰め方になります。

袖先から3㎝詰める場合、同じくファスナー先端から3㎝短く加工いたします。

「ファスナーにある程度の長さがある場合」は、

針穴が残ってしまうリスクも少ないので、おすすめです。

袖先から ファスナーの長さを変えない方法

ファスナーの長さを変えずに行う袖丈詰めは、
ファスナーを取り囲んでいるユニットを、
丸ごと外して行う詰め方になります。

「ファスナーを短くしたくない場合」などにおすすめです。

付いていたファスナーユニットの位置を、
外して移設するので、若干古い針穴が残るケースがあります。

肩口から詰める方法

こちらの詰め方は、袖を丸ごと外して袖上部でお詰めする方法です。

袖の作りによって変わりますが、
袖付けの関係上、-3㎝ほどが限界となります。

袖を外すことに抵抗のない方、
袖先をそのまま残したい方におすすめの内容です。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。