リメイク

【袖口のリメイク】リブタイプからファスナータイプにモデルチェンジ

袖口にリブが付いているタイプのジャケットをファスナー付きタイプに仕様変更を行いました。 ファスナーについて YKKのファスナーレールに「TALON」刻印の引き手を装着し、既存のフロントジップと合わせました。 袖口ファスナ […]

【袖口のリメイク】リブタイプからファスナータイプにモデルチェンジ 続きを読む »

<ルイスレザー>の襟交換。襟を新たにお作りし、お取り替えいたしました。

昨年末、当店にご来店いただきましたお客様へ納品させていただきました。 事前の打ち合わせ 着用感をとても大切にされていて、襟周りの“浮き”をなくしてフィットするように余分な革を落として襟の作り替えにてご依頼をいただきました

<ルイスレザー>の襟交換。襟を新たにお作りし、お取り替えいたしました。 続きを読む »

<ルイスレザー>の各部ジッパー交換。ブラックのジッパーへお取替えいたしました。

ルイスレザーのライトニングになります。 今回は、コムデギャルソン×ルイスレザーの限定品をイメージしてジッパー、ボタン、バックルをすべてブラックアウト加工を行いました。 ルイスレザー ライトニング ライトニングのディアスキ

<ルイスレザー>の各部ジッパー交換。ブラックのジッパーへお取替えいたしました。 続きを読む »

A-2タイプのレザージャケット、エポレットの新設とウインドフラップ取り外しを行いました。

ライダースジャケットやA2などのフライトジャケットの肩に付いているエポレット(肩章とも言うそうです)。今回は、新たに取り付けて欲しいとのご依頼をいただきました。 同時にフロントファスナー内側に付いているウインドフラップ(

A-2タイプのレザージャケット、エポレットの新設とウインドフラップ取り外しを行いました。 続きを読む »

【パーツのカスタマイズ】異素材のジャケットを革に仕様変更

なぜ革で? 変更箇所としましては、袖口、ポケット口、裾、襟など パーツになっている部分でしたら、 革で作り替えるということは可能です。 袖口やポケット口は擦れやすく、傷みやすい部分となっています。 着用上、負荷がかかりや

【パーツのカスタマイズ】異素材のジャケットを革に仕様変更 続きを読む »

上部へスクロール