REMAKE by artigiano|レザージャケットのリメイク・修理
「技術」と「信頼」
お預かり~納品まで、安心サポート体制
価格、納期、技術的な部分に関することすべてにおいて、
分かりやすく、明確にすることをモットーに、当サイトを運営しています。
大切なレザーウエアを安心して預けていただけるよう、
お預かり~納品まで、私「野村」が責任をもってサポートさせていただきます。
また、ブログで実際にお客様からいただいたご質問や、修理事例を発信しています。
是非、ご覧ください。
㈱アルティジャーノ
SINCE 1975
アルティジャーノは、レザー専門のリメイク・修理店です。
創業から約50年の経験と実績を元に、
ブランド品やビンテージのリメイク・修理など、
幅広いニーズにお応えします。
アルティジャーノのメンバー

takayuki
nomura
オーダーメイド、リメイク、パターンメイキング
革と出会って45年。
オーダーメイドを手掛ける職人。
大手百貨店での豊富なオーダーメイド実績から、お客様に合った修理方法をご提案いたします。

shota
nomura
リメイク、サイズ直し、縫製全般
東京の老舗鞄メーカーで修行後、家業を継ぎました。
ビジネス鞄を扱っていた為、ライダースジャケットなど厚いレザーの扱いにも自信があります。どんな縫製もお任せください。

kosuke
nomura
パターンメイキング、裏地交換
長年スーツを扱う仕事をしていました。どのようなレザージャケットでもパターンメイキングできる為、主に裏地交換を担当しています。
すべてオーダーメイドにてお直しいたします
過去の事例集

【ADDICT CLOTHES】アディクトクローズ ダブルライダースジャケット袖丈詰め(ファスナーの長さは変えずに)
アディクトクローズのダブルライダースジャケットです。革は、鹿革でシボのあるタイプでしなやかな革質です。今回は、ファスナーの長さを変えずに袖丈を7センチお詰めしました。 作業前の写真です 袖ファスナーの仕様は、今回は革に切

【Lewis Leathers】ルイスレザー “ウエスタンジャケット” 肩幅直し
袖丈を合計4㎝、肩側からと袖口側、それぞれ2㎝ずつお詰めいたしました。 袖を丸ごと外し、袖口のカフスも外しての作業になりました。 Before 肩まわりにステッチが入っている仕様になります。 詰め後、ステッチは入れ直しい

【Schott】ショット “613” ワンスター 黒タグ 肩幅直し
着用した時の肩の浮きをなくすお直しになります。 肩を詰めた帳尻を合わせるために、同時に袖幅も調整していますのでご覧ください。 今回のお直しは、かなりの年代物 ショット613 通称ワンスターの黒タグになります。60年代のお

【Schott】ショット “641XX” 身幅直し 着丈直し
ショットのシングルライダースの着丈と身幅を詰めていきます。 身幅は平置き-2㎝、胸囲-4㎝。着丈は-5㎝です。 こちらがビフォーの状態。 ここからがアフターです。 身幅と着丈をそれぞれお詰めした状態。 ファスナー下までの

レディースジャケット 身幅直し
左右20㎝ずつ革を足して、合計40㎝のサイズアップになります。 異素材を使ったサイズアップ 今回は、東京での百貨店催事に足をお運びいたいたお客様で直接付け足す革をご覧いただくことができました。 グレー系のレザーで色の濃淡

【666 Leather Wear】トリプルシックスレザーウエア 肩幅直し
666の肩幅を左右2㎝ずつお詰めしていきます。 袖をガバッと大きく外す 肩の点線から縫い代を付けて、カットする前の目印にします。 鋏を入れる 裏地も革と同等分を断ち落とします。 新たにステッチを入れて出来上がり 肩幅は詰
事例、修理方法について

【裏地交換】キルティング生地を滑らかなキュプラ素材に
経年劣化したキルティング生地は、伸びてしまい本体と比べて余ってしまうことがあります。 本体とサイズを合わせて型紙を作るので、着心地が良くなります。

1年間の感謝
いつも当サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 当サイトを運営しております野村将太と申します。 今年一年の振り返りとしまして、ブログを書かせていただきます。 今年一年は予想を超えるほど多くのご注文をいただ

【リサイズ】ミリ単位でのご要望について
オーダー可能です 肩幅詰めや、袖丈詰めなどサイズ直しの際、「-2.2cm詰めたい」などとオーダーいただくことがあります。 サイズ感につきましては、かなりシビアにお考えいただいているお客様も多く年々それを強く感じています。

ジップの交換と補強-【ルイスレザー】Lightening ライトニング|ヴィンテージ
ヴィンテージの扱いについて 革の厚み、部分的な劣化の進み具合などで費やす時間は変わってきますが、ヴィンテージを扱うのにはかなりの時間を要します。 今回のお品物は70年代のルイスレザーになりますので、製造から50年が経って

イベント出展します-12/26~12/31【日本橋三越】日本の職人『匠の技展』
日にち:12月26日(月)~12月31日(土) 場所:日本橋三越 7階催物会場 営業時間:午前10時~午後 7時30分 日本の職人が大集結 毎年恒例の年末年始にかけての一大イベントに、父孝之が出展いたします。 今年は年末

肩幅と身幅を詰めました-【ライダースジャケット】【肩幅詰め】【身幅詰め】
肩幅を左右-4cmずつ ライダースジャケットの着心地や見た目を大きく左右するのが肩幅です。 肩幅を左右4cmずつお詰めするに当たり、身幅も調整しました。 4cm詰めるとなりますと、袖と本体が合わなくなるので身幅で調整する