【修理事例】レザーパンツのウエストぐるりで35㎝サイズアップ
お電話でのヒアリング 今回の修理事例は、バイク用レザーウエアブランド“KUSHITANI”のレザーパンツ、パンチングレザーとスムースレザーの2本を、それぞれウエスト一周で35センチのサイズアップになります。 ライディング […]
【修理事例】レザーパンツのウエストぐるりで35㎝サイズアップ 続きを読む »
お電話でのヒアリング 今回の修理事例は、バイク用レザーウエアブランド“KUSHITANI”のレザーパンツ、パンチングレザーとスムースレザーの2本を、それぞれウエスト一周で35センチのサイズアップになります。 ライディング […]
【修理事例】レザーパンツのウエストぐるりで35㎝サイズアップ 続きを読む »
レザーパンツのサイズアップを行う際、ウエストだけでなくヒップや太もも部分も「成り行き」で革を足していく必要があります。特にウエストのサイズを広げる場合、その下に連なるヒップ部分にも影響が出るため、自然なラインを保つための
【レザーパンツ】ウエストサイズアップ時のヒップ・太もも調整について 続きを読む »
左右両脇にマチをつけて、ウエスト、ヒップまわりを中心にレザーパンツのサイズアップを行いました。 レザーパンツのウエストがきつくてお悩みの方が大変多いので、このようなお直し方法を編み出し、何度となくご要望をいただいておりま
<ラングリッツレザー>のレザーパンツ、ウエスト出し補正。硬い革でも大丈夫 続きを読む »
左右4㎝ずつ(合計8㎝)のサイズアップになります。 ラングリッツレザーのレザーパンツを、また新たに着用していただけるよう、サイズ調整を行いました。 ウエストに切り込みを ベルトループは一度取り外し、革を足してから再度縫い
<ラングリッツレザー>のレザーパンツ、ウエスト出し補正を行いました。 続きを読む »
タイトなレザーパンツに タイト目のレザーパンツの着脱のしやすさを求めて、裾をジッパー仕様へ変更しませんか? デザインに変化を出したい場合に、アクセントとして取り入れてみるのもおもしろいのではないでしょうか。 バイクに乗る
身幅や袖をリサイズで大きくする場合、革を足してサイズをプラスします。そこで使用する革は、弊社からのストック、もしくは革屋からの取り寄せとなります。 基本的には、素材感がお品物と近いものをピックアップしますが、敢えて違った