バイクに乗るとき、ライダースジャケットの裾が座った姿勢で突っ張ってしまう――
そんなお悩みからご相談をいただくケースが増えています。
とくに多いご依頼が、フロントファスナーをダブルジップ仕様に変更するカスタム。
ライディング中の動きやすさはもちろん、日常の着こなしでも腰回りを少し開けて抜け感を出すなど、ファッション性にも優れた仕様です。
ファスナーチェンジは、壊れたから直すための作業ではなく、“もっと快適に、もっと格好よく”を叶えるためのアップデート。
そんな思いを込めて、私たちは一着一着丁寧に手を入れています。
ファスナー仕様はご希望に合わせて
当店では基本的に、信頼の高いYKK製ファスナーを使用しています。
お客様のご希望に応じて、次のような細かなカスタムにも対応可能です:
- テープの色・エレメントの仕上げ(艶あり/マット)などの指定
- 上下から開けられるダブルジップ仕様への変更
- 高級ライン「エクセラ(EXCELLA®)」の使用(ダブルジップ対応)
※YKK「Universal®(旧オールドアメリカン)」シリーズのファスナーは、ダブルジップには対応しておりません。
このシリーズは1940〜50年代のアメリカ製ジッパーを復刻したもので、当時の雰囲気を重視したコットンテープ・プレススライダーを採用しています。クラシックな質感を求める方におすすめですが、機能面では制約がございます。
仕上がりイメージ(After)
ダブルジップへのファスナーチェンジ後は、このような仕上がりになります。

YKKエクセラ(5サイズ)で仕上げた細身の印象

YKKエクセラ(8サイズ)で仕上げた重厚な印象
縫製時には、外観に違和感が出ないよう、革の裏面にミシンの針をやや深めに落とすなど、細かな技術を用いています。
糸が表に響かないよう配慮しながら、耐久性と自然な見た目を両立した仕上がりを目指しています。
ご依頼から納品までの流れ
ファスナーパーツは、お客様のジャケットに合うものを選定し、都度お取り寄せで対応しています。
- パーツ選定 → お取り寄せ:約2週間
- 交換作業 → 縫製・仕上げ:約1〜2週間(混雑状況により変動)
- 合計:約1ヶ月前後が目安となります
※お急ぎの場合は、事前にご相談ください。
ご相談・お申し込み方法
現在はオンラインショップでの即時注文には対応しておりませんが、LINEまたはお問い合わせフォームからご相談を承っております。
ジャケット全体とファスナー部分がわかる写真をお送りいただければ、よりスムーズにご案内できます。
LINEでのご相談も大歓迎です。
「ファスナーチェンジ希望」と記載いただければ、専任スタッフが対応いたします。
お気軽にご相談ください
ファスナーの不具合や仕様の見直しは、ライダースジャケットをこれからも長く着続けるためにとても大切な工程です。
「開け閉めがしづらくなった」「もっと快適に着られるようにしたい」
そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください。
状態に合わせて、最適な方法をご提案いたします。
一着一着、丁寧に仕上げさせていただきます。