身幅詰めのシルエット
ご希望のイメージに合わせたシルエットに 身幅(バスト)〜ウエスト〜裾、二の腕〜肘〜袖口 『アームホールの大きさが気になる』 『ウエストを若干絞り気味にしたい』 『袖口が広い』 など、お客様のちょっとした「気になる」部分に […]
ご希望のイメージに合わせたシルエットに 身幅(バスト)〜ウエスト〜裾、二の腕〜肘〜袖口 『アームホールの大きさが気になる』 『ウエストを若干絞り気味にしたい』 『袖口が広い』 など、お客様のちょっとした「気になる」部分に […]
オーダーメイドの修理 私たち職人がネット社会で求めらること 欲しい物がすぐに手に入る時代になりましたが、いざ届いてみると思っていた感じと違ったなんていうことはよくあることですね。 特にサイズの問題は、もう諦めるしかないと
一人ひとりに合わせた【オーダーメイドの修理】 続きを読む »
RRL Ralph Lauren(ダブルアールエル ラルフローレン)のレザージャケット リサイズのご相談承ります ファッションで世間に影響を与え続ける木村拓哉さん。キムタクといえばデニムのイメージがありますが、レザーもか
【木村拓哉さん着用のレザージャケット 】ドラマ グランメゾン東京 尾花さん 続きを読む »
袖口を変えたくない方へ 肩まわりから詰める 袖丈詰め 「袖口のファスナーの長さを残したい」「袖の雰囲気を変えたくない」 袖丈詰めをご希望のお客様の中で、「袖口を変えたくない」とのリクエスを多くいただいております。アルティ
【肩まわりから詰める 袖丈詰め】袖口を変えたくない方へ 続きを読む »
そもそも『裏地』はなぜ必要か 裏地とは、レザージャケット に限らず、スーツなどの洋服の裏地に使う布地のことをいいます。 レザージャケット にも必ずと言っていいほど、裏地は付いていますね。当たり前に付いている裏地ですが、も
私物のユーロライダース 以前、出張先でデザインが好きで古着屋さんにて購入したユーロのライダースジャケットになります。着込んでいくと体に合ってきて愛着が合ったのですが、キルティングの裏地がボロボロで伸び切ってしまい、ずっと
【チャイナドラゴン使用】私物ライダースジャケットの裏地交換 続きを読む »
パターン(型紙)が命 レザーウエアで、何よりも着心地を左右するのは本体と裏地のサイズ感です。このサイズ感が合っていないと、どこかしらに違和感を感じます。 本体より裏地が大きいと、袖を通した時にゴワゴワしたり
ダブルライダースジャケットのフロントファスナー交換 ダブルライダースジャケットとは いわゆる『ダブル』が付くライダースジャケットは、下記のようにファスナーが斜めに付いていたり、ファスナー付きのポケットが多く付いていたり、
ライダースジャケットのファスナー交換をご検討の方は、必ずご覧ください 続きを読む »
ムートンとは 羊の毛皮。 毛の面と革の面が一体となっている為、保温性が高く、非常に暖かいです。 その中でも、毛足が長い物、短い物など、それぞれ特徴が違います。 サンプルをお送りいただく場合 ムートン素材の身
袖口は、ファスナーが付いていたり、カフスが付いていたりと、色々な形状があり、自分の物が短く詰めることができるのか疑問に感じている方も多いかと思います。 ジャケット全般に多い、袖カフス仕様につい
【袖丈詰めをご検討の方は必ずご覧ください】※袖カフス仕様の場合 続きを読む »