ファスナーは消耗品です。少しでも歯が欠けてしまったり、スライダーや差し込み口が破損してしまった場合は、その部分のみ修理をして直すことはできない為、必ずファスナー全体の交換が必要になります。
破損したファスナーはすべて外し、新しいファスナーを取り付けます。
縫い合わせる際は、表側のミシン目に合わせて、同じ針穴に落としていきます。
その際、裏側の革が逃げて、ミシン目が落ちてしまうことを避ける為、若干深い位置を縫う場合があります。
使用するステッチの糸は、豊富にある在庫から、現状に一番近い色、太さをチョイスして使用します。
縫製や使用する糸など、仕上がりについて「?」と思った場合は、写真でご確認いただくなど、必ずご納得いただいた上で作業いたします。
お客様とのコミュニケーションが何より大切だと考えております。
ファスナー交換をご検討の方は、こちらもご覧ください。