
【ウインドフラップ】取り外しOK
2021年11月25日
Category:リメイク
ウインドフラップとは
風の侵入を防ぐ役割として、ライダースジャケットなどに多く使用されています。
MA-1などフライトジャケットにも付いているので、そちらをイメージされる方も多いかもしれません。
「邪魔だから外したい」「風よけは必要ない」というお声もよく耳にします。
よく古着などでは、ウインドフラップが切られた状態で売っていますね。
後から気がついて、通りで安かったのか。となんとも言えない気持ちになったことを思い出します。
古着のライダースあるあるとして言えることかもしれませんが、切りっぱなしの状態だったり、何かしら傷んでいるのを後から気がついた時はやはりショックですよね。気に入って買ったものですから。
昨今のサスティナブルブームにより物を大切に考える方が増えてきた今、手を加えて何年、何十年と愛着を持って着ていきませんか?
ファスナー交換で外せます
ファスナーを変える「ついで」に取り外してしまえば簡単です。
多少の当たりは残るにしても、跡はさほど残りません。(物によりますが)
ファスナー交換をご検討の方は、ついでに外せますのでご安心ください。
もちろん外すだけでも
ファスナー交換はしたくないけど、ウインドフラップは外したいという場合でもご相談ください。
ただ、場合によってはフロントファスナーをすべて外す必要もあります。
裏側に古いミシン針穴が残るリスクはありますのでご了承ください。
ぜひ画像付きで、お気軽にお問い合わせください。
関連商品
No data was found
メールでのお問い合わせはこちらから
フォームからのお問い合わせも承っております。
内容を確認後、順次ご返信いたしますので、少しお時間をいただく場合がございます。
ご不明な点やご相談など、お気軽にご連絡ください。


