<イサムカタヤマバックラッシュ>の裏地取付け。裏地が付かないタイプのライダースジャケットに新たにお付けいたしました。

元々、裏地が付いていないタイプのレザージャケットに、
新たに裏地を作成し、取り付けを行いました。

こちらはバックラッシュになります。

ビフォーの状態です。

見返し

広めにデザインされた身返し部分。

オリジナルの状態を維持しながら、新たに裏地を取り付けていきます。

裾は「フラシ」に

裾まわり縫い留めていません。

裾部分に見返しが付いていないので、
あえて「フラシ」にして、オリジナルのディテールを保っています。

ポイント、ポイントで手でかがって留めてあるので、
生地が遊びすぎないようにしています。

着たときに裏地が見えたりしないよう、
本体の革との丈のバランスを取っています。

袖ぐり

アームホール(袖ぐり)は、袖と見返しの革を直接縫い合わせました。

パイピングで包み、きっちり処理しています。

袖口

袖口は、手縫いにて留める仕様です。

まとめ

革の裏側(スエード面)が直接衣服に当たると、滑りはよくありません。

プランド独自のディテールは崩さず、
あくまでもオリジナルの状態を維持しながら、
裏地を付けることが最良と考えています。

裏地新規取り付けをご検討の方は、お気軽にご相談ください。

LINEで相談

LINEでのご相談も承っています。写真を添えて簡単にご相談いただけます。

友だち追加

上部へスクロール