【革ジャンの再生】古いライダースをアップサイクル

Category:Repar, Archive

革ジャンの「劣化」

革ジャンは、負荷がかかる部分から擦れや破れなどの症状が出やすくなります。

タイトに着ている場合ですと革への負担がかかり、

表面的に見えない部分でも「劣化」が進んでいることがあります。

昨今インターネットで服を買うことが当たり前になりましたが、

画面上だけでは傷んでいる箇所を見過ごしてしまうこともあるのではないでしょうか。

ビンテージなど、極端に革が弱くなっていてもサスティナブルに蘇らせます。

レザージャケットのオーバーホール

  • ステッチ糸の解れ
  • 革の破れ
  • 革と革の繋ぎ目解れ

全体的に上記のような症状が出てきた場合は、「オーバーホール」をご検討ください。

内部の状況を確認し、長く着用できるようお直しさせていただきます。

ファスナー、裏地は消耗品

摩耗したファスナー、裏地は新しく交換できます。

自分好みにカスタムしたり、遊びを加えてアップサイクルしたい方というは、

お気軽にメッセージください。

ご相談はLINEまたはお問い合わせページから

写真を送っていただければ、よりスムーズにご案内できます。
どちらからでもお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせはこちらから

フォームからのお問い合わせも承っております。
内容を確認後、順次ご返信いたしますので、少しお時間をいただく場合がございます。
ご不明な点やご相談など、お気軽にご連絡ください。

関連するカテゴリとブランド

Category:Repar/ Archive
上部へスクロール