ライダースジャケットの袖丈詰め補正。カフス付きをお詰めいたしました。
袖口にファスナーが付いているタイプになります。 また、カフスのようになっている為、ファスナーとカフス、両方外してファスナーの長さを変えずに袖丈詰めを行いました。 5.5cmの袖丈詰め カフス部分が5.5cmでしたので、ち […]
ライダースジャケットの袖丈詰め補正。カフス付きをお詰めいたしました。 続きを読む »
袖口にファスナーが付いているタイプになります。 また、カフスのようになっている為、ファスナーとカフス、両方外してファスナーの長さを変えずに袖丈詰めを行いました。 5.5cmの袖丈詰め カフス部分が5.5cmでしたので、ち […]
ライダースジャケットの袖丈詰め補正。カフス付きをお詰めいたしました。 続きを読む »
シングルのライダースジャケットにハリスツイード生地を使用し、オシャレ感と保温性がアップし、唯一無二の仕上がりとなりました。 生地の購入先は東京 日暮里の繊維街にあるトマトさんです。いつもお世話になっております。 通販対応
ライダースジャケットの裏地交換。ハリスツイード生地へお取り替えいたしました。 続きを読む »
袖丈4cm詰め。ファスナーユニットごと外し、ファスナーの長さは変えずに移動しました。 革と裏生地にかなりの傷みがあった為、部分的にそれぞれパーツを交換しました。 袖先にはこのように傷みがみえる状態です。 解く まずは、ユ
<マルジェラ>のライダースジャケットの袖丈詰め補正。ファスナー移設にてお詰めいたしました。 続きを読む »
ルイスレザーのサイクロンになります。 肩幅は左右-2cmずつ、身幅~袖幅は平置きで-4cm(全体で-8cm)、裾幅も平置きで-4cm(全体で-8cm)にてリサイズいたしました。 裾の詰め方 サイクロンの裾の作りは帯状にな
<ルイスレザー>の身幅と袖丈の詰め補正を行いました。 続きを読む »
比較的に身幅や二の腕、アームホールが大きく作れているゆったりとしたシルエットのアメリカンなライダースジャケットに対して、ルイスレザーは肩まわりがタイトに作られているデザインになるので、それだけ革と革の繋ぎ目に対しての負荷
<ルイスレザー>破れ補修と脇下にアクションプリーツ取付けを行いました。 続きを読む »
メッシュ素材のレザーベスト。 ストレッチの革を足して、左右2cmずつ、合計で4cm大きくいたしました。 ストレッチの革 レザーの裏側に、伸縮性のある素材をボンディングし、ストレッチ性のある革を使用しました。(そのように加
元々、裏地が付いていないタイプのレザージャケットに、新たに裏地を作成し、取り付けを行いました。 こちらはバックラッシュになります。 ビフォーの状態です。 見返し 広めにデザインされた身返し部分。 オリジナルの状態を維持し
<イサムカタヤマバックラッシュ>の裏地取付け。裏地が付かないタイプのライダースジャケットに新たにお付けいたしました。 続きを読む »
シングルライダースの身幅~袖幅詰めと着丈詰めを行いました。 身幅は左右-2cmずつ、合計-4cm。着丈は-4cm。 身幅~袖幅詰め 身幅を詰める場合、袖幅(二の腕)も成り行きでお詰めすることになります。 身幅を脇の下まで
ライダースジャケットの身幅と着丈の詰め補正を行いました。 続きを読む »
ポールスミスの裏地交換になります。 キルティング生地に変更 内ポケット、ブランドタグを移設 ノーマルのポリエステル生地から、保温性のあるキルティング生地に交換いたしました。 キルティングのストックございます。検討されてい
<ポールスミス>のテーラードジャケットの裏地交換。キルティング地へお取替えいたしました。 続きを読む »