リペア

ハリスツイードを使用した裏地交換後のレザージャケット内側(ポケットと認証タグ)

【事例紹介】ハーレーダビッドソンの裏地をハリスツイードへ交換|暖かさと快適さをプラス

ご相談の背景 今回ご相談をいただいたのは、ハーレーダビッドソンのレザージャケットを長年愛用されているお客様。「気に入っているけれど、裏地がかなり傷んできた」「これからの季節に向けて、もっと暖かく着たい」とのご要望でした。 […]

【事例紹介】ハーレーダビッドソンの裏地をハリスツイードへ交換|暖かさと快適さをプラス 続きを読む »

シングルジップとダブルジップのファスナー比較(Y2レザー・ライダースジャケット)

フロントファスナーをダブルジップへ交換|Y2レザー ライダースの事例紹介

ご相談のきっかけ 今回お預かりしたのは、Y2 LEATHER(ワイツーレザー)のダブルライダースジャケット。「フロントファスナーをシングルジップからダブルジップへ変更したい」というご相談でした。 ダブルライダースはその名

フロントファスナーをダブルジップへ交換|Y2レザー ライダースの事例紹介 続きを読む »

ファスナーまわりの革が破れているレザージャケットのクローズアップ(モノクロ)

【レザージャケット修理事例】BACKLASH|フロントファスナーまわりの革パーツ交換

ご相談の背景 今回は、BACKLASH(バックラッシュ)のレザージャケットの修理をご依頼いただきました。長年着用されてきたことで、フロントファスナーまわりの革が裂けてしまったとのご相談です。 ファスナーまわりは、開け閉め

【レザージャケット修理事例】BACKLASH|フロントファスナーまわりの革パーツ交換 続きを読む »

レザージャケットの裏地交換に使用する型紙と裁断パーツ

【リペア相談室】裏地交換に使用する3つの素材を紹介

レザージャケットの“内側”から快適さを整える はじめに|裏地の交換、検討したことありますか? レザージャケットを長く愛用していると、表革に比べて見落とされがちなのが「裏地(ライニング)」の劣化です。擦れや破れ、汗ジミ、あ

【リペア相談室】裏地交換に使用する3つの素材を紹介 続きを読む »

ヴィンテージのG-1フライトジャケット正面|複数のワッペンが施された革ジャン

【徹底解説】擦り切れた裏地は交換できる?──革ジャンの裏地交換

ご相談の背景 レザージャケットは長年着ることで、革が体になじみ、味わいが増していく楽しみがあります。その一方で、内側の裏地はどうしても摩耗や破れが避けられず、「表はまだ使えるのに、裏地だけボロボロ…」というご相談を多くい

【徹底解説】擦り切れた裏地は交換できる?──革ジャンの裏地交換 続きを読む »

【リペア相談室】“A-2”と“G-1”フライトジャケットの修理ガイド|リペア全般まとめ

レザージャケットの定番”A-2”と”G-1”タイプのレザーミリタリージャケットは当店でも数多くの修理実績がございます。”A-2”と”G-1”の違いや修理する際のポイントをご紹介していきます。 ライニングやジッパー、リブニ

【リペア相談室】“A-2”と“G-1”フライトジャケットの修理ガイド|リペア全般まとめ 続きを読む »

レザージャケットの裏地交換。キルティング地からキュプラ地へお取り替えしました。

作業前の裏地 背中、前みは赤のキルティングのライニング 袖はゴールド系のライニングでした ライニングを解いた後の写真 すっぽりとライニングを外してから、パターンを取るので全て解いて分解します。 パターンを生成してから、黒

レザージャケットの裏地交換。キルティング地からキュプラ地へお取り替えしました。 続きを読む »

A2タイプのレザージャケットの裏地交換。新しい生地へお取り替えしました。

補修内容 ・裏地交換(前身・背中のみ) 作業前 左ポケットは、新設する裏地にも付けていきます。 また、襟固定用にボタンが付いており、裏地に干渉していましたのでこちらは壊して新しいものを取り付けます。 作業後 タグを元々あ

A2タイプのレザージャケットの裏地交換。新しい生地へお取り替えしました。 続きを読む »

<ルイスレザー>の襟交換。襟を新たにお作りし、お取り替えいたしました。

昨年末、当店にご来店いただきましたお客様へ納品させていただきました。 事前の打ち合わせ 着用感をとても大切にされていて、襟周りの“浮き”をなくしてフィットするように余分な革を落として襟の作り替えにてご依頼をいただきました

<ルイスレザー>の襟交換。襟を新たにお作りし、お取り替えいたしました。 続きを読む »

上部へスクロール

2025年9月29日〜10月1日

【POP UP EVENT】
仕立て直し相談会 in 銀座​