袖丈を合計4㎝、肩側からと袖口側、それぞれ2㎝ずつお詰めいたしました。
袖を丸ごと外し、袖口のカフスも外しての作業になりました。
Before
肩まわりにステッチが入っている仕様になります。
詰め後、ステッチは入れ直しいたします。



まずは袖口から
カフスを外してから革と裏地を裁断し、裏地を縫い合わせていきます。


裏地縫い合わせ後になります。

次に革を縫い合わせていきます。

革縫い合わせ後、ステッチをかける前の状態になります。

肩の縫い合わせからステッチかけ
肩上部を2㎝カット。
カットの曲線の出し方は、コツが入ります。
そうでないと綺麗に袖が付きません。

それでは袖を縫い合わせていきます。

After
肩まわりにステッチを入れ直しました。




袖丈を肩からお詰めする場合は、身幅との関係があるため注意点が必要です。
たくさんお詰めしたい場合は、身幅に余裕があるかどうかが重要です。
画像付きで、お気軽にお問合せください。